Warning: Undefined variable $post in /home/c3294606/public_html/mzcarblog.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 7

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/c3294606/public_html/mzcarblog.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 7

次の愛車を【CX-30 20S LPackage AWD ソウルレッド】に決めた理由。

CX-30 20S LPackage

次の愛車は【CX-30 20S LPackage AWD】に決めました。(予約しました)
前回の記事では、乗り換える理由とCX-30を選んだ理由に付いてお話してきたので、今回はCX-30の中から20S LPackageを選び、尚且AWDにした理由をお伝えしたいと思います。

ガソリンエンジンを選んだ理由

CX-30には、MAZDA3同様にSKYACTIV-G 2.0、SKYACTIV-D 1.8、SKYACTIV-X 2.0という 3つのパワートレーンがあります。
その中で、ガソリンエンジンであるSKYACTIV-G 2.0 搭載車両を選んだ理由からお伝えします。

ディーゼルよりも軽やかな走り出し

SKYACTIV-G

これは好みの問題でもあるのですが、ディーゼルエンジン特有のモサッとした走り出しがあまり好きではありません。
MAZDA3のXDに乗ったときもこの印象は変わることがなく、20Sの方が動き出しが軽いと感じました。

慣れてしまえば気にならないのかもしれませんが、走り出しに関してはガソリンエンジンの方が良いイメージが強いです。
特にSKYACTIV-D1.8は、この傾向が強いと思います。
もちろん中間トルクは、ディーゼルエンジンの方が圧倒的に高いので、ここに関してはガソリンエンジンにもっとパンチ力が欲しいと思う所です。
ただ、ガソリンエンジン搭載車(SKYACTIV-Xも)ドライブセレクションスイッチで「スポーツモード」に切り替えることができます。
パワーやトルクが必要な場合は、スポーツモードを使えばどうにかなります。

価格は最安

SKYACTIV-Gは、SKYACTIV-D や SKYACTIV-X と比較すると、購入金額を安く抑えることができます。
同じグレードで価格を比較するとこうなります。

  20S XD X
ベースグレード 2,392,500    
PROACTIVE 2,612,500 2,887,500 3,294,500
PROACTIVE
Touring Selection
2,733,500 3,008,500 3,415,500
LPackage 2,794,000 3,069,000 3,477,100

※価格は全てFFモデル(AWDは +236,500円)

20S → XD:275,000円増
20S → X:682,000円増
XD → X:407,000円増

安いからと言って走行性能や装備が劣るわけではないので、20Sはコストパフォーマンスに優れる機種だと思っています。
どうしてもディーゼルやSKYACTIV-Xの影に隠れがちなのですが、SKYACTIV-Gは、とてもバランスの良いエンジンですよ!

納期が早い

本来、CX-30で第7世代の魅力をお伝えするのであれば、SKYACTIV-Xを選ぶのが望ましいところではあったのですが、SKYACTIV-Xは納期が2020年1月移行とXD、20Sと比べ、納車が2ヶ月以上遅くなってしまいます。
ブログやYouTubeのネタ切れを起こしている私には死活問題!
と言うことで、パワートレーンは 20S と XD の2択。
XDのトルクフルな加速は捨て難かったのですが、XDは自分の運転環境に合わない部分が多いので、20Sにしました。

20Sはこんな人におすすめ
  1. 短い距離のチョイ乗りが多い
  2. 1回の走行距離・運転時間が短い
  3. エンジン音は少しでも静かな方が良い
  4. 気分に合わせて「スポーツモード」を使いたい

私の場合は、保育園の送り迎えの都合でどうしてもチョイ乗りが多く、日常使いでは1回の走行距離・時間が短いので、ガソリンエンジンを選ぶことにしました。
ディーゼルエンジンはDPF再生があるので、①と②に当てはまる方には、あまりおすすめできません。
運転する頻度が少なくても、1回の走行距離や運転時間がながければディーゼルでOKです。
ちなみに、SKYACTIV-XにもGPF再生という、ディーゼルで言うところのDPF再生と同じ機能があるそうです。
SKYACTIV-Xも①と②に当てはまるようであれば、選ばないほうが無難かもしれません。

LPackageを選んだ理由

MAZDA3 ブラックレザーインテリア

選んだシートカラーはブラックです。
ジーンズ履くことも多いし、シートベンチレーション機能がないので、ホワイトレザーはパスしました。

次はLPackageと決めていた

CX-5 PROACTIVEに乗るようになって暫くすると、少し物足りなさを感じるようになってしまいました。
なんだかんだ言ってLPackageの装備はかなり充実しているし、高級感もあり、細部の作り込みが素晴らしいです。
価格と装備のバランスを考えると、LPackageはコストパフォーマンスの高いモデルだと思っています。
ただ!
MAZDA3とCX-30は、PROACTIVE Touring Selectionというグレードが追加されたことで、LPackageの特別感が薄くなってしまったのも事実。

AWDを選んだ理由

CX-5はAWDに乗っており、必要性も高くなかったのでFFモデルを選んでも良かったのですが、結果的に今回もAWDを選びました。

新世代商品群はAWD推し

これは営業的なマニュアルなのですが、「新世代商品群は原則AWDをおすすめする」となっているそうです。
それだけAWDに自身があるということだと考えることもできます。
実際CX-5のAWDに乗っていて、安心感のある安定した走りをするとは思っていました。ただ多くの場面でAWDであることは忘れています。
それだけAWDが機能していることがわからないくらい極自然に機能していると言えます。
さらにMAZDA3からAWDのシステムに改良が加えられ新しくなっているようです。

AWDとGVCは連動している

MAZDA3のAWDに加えられた改良というのがこちら。
AWDとG-ベクタリングコントロールは連動しているのです。
MAZDA3のAWDの説明にはこうあります。

タイヤの動きやGセンサーなどの情報から車両の走行状態をリアルタイムに検知し、路面状況やタイヤの荷重状態の変化を素早く予測。状況に応じて前後輪へのトルク配分を自動的に最適化する先進のAWDシステムです。
雨や雪などの滑りやすい路面ではもちろん、ドライ路面においても4輪のタイヤの力を効率的に引き出せるように適切にトルクを配分し、スムーズで安定した走りを提供します。
そして新たにGVCとの協調制御を採用し、これまで以上にニュートラルなコーナリング性能を実現。
幅広いシーンで、ドライバーの意のままの走りをサポートします。

mazda.co.jp

MAZDA3のAWDの説明の中にあるので、MAZDA3から採用された機能だと思います。
他の車種のAWDの説明ページには、「GVCとの協調制御」という言葉は出てきません。
AWDシステムが新しくなっているのなら試す価値はあると判断しました。
GVCと協調制御されているのであれば、コーナリングや直進の安定性も増すはず。
一つ楽しみが増えました。

スタッドレスタイヤに代わる安心感

これは本来、良くないことだというのは重々承知の上ですが、私の住んでいる地域は、滅多に雪が積もりません。
年に2~3回程度で、積もっても3~5cm。しかも昼にはほぼ溶けている。
これでスタッドレスタイヤを買うのはもったいないし、オフシーズンの保管場所にも困ります。
クルマの運転ができないような積雪なら歩いて仕事に行くこともできるってこともあり、スタッドレスタイヤの代わりとしてAWDにすることに決めました。

カラーはソウルレッド

次こそホワイトにしようと思っていたのですが、ホワイトのCX-30の画像が無く、いまひとつイメージできない。
ソウルレッドやマシーングレー、ポリメタルグレーは、動画や画像で確認できたので実車がイメージできた。
CX-5がマシーングレーだったのでパス。ポリメタルグレーも同じグレー系なのでパス。
動画や写真映えするのはソウルレッド。
ってことで、CX-30はソウルレッドクリスタルメタリックに決まりました。
人生初の赤いクルマです。

【まとめ】次の CX-30 20S LPackage AWD に決めた理由

ということで、次の愛車をCX-30 20S LPackage AWDにした理由をお伝えしてきました。
まだまだ詳細がわからない部分も多いですが、CX-30購入を検討している方の参考に慣れば嬉しいです。
8月2日に予約をしたわけですが、納車はまだまだ先のことになります。
11月に納車されると嬉しいけど、どうなることやら・・・
なにやら先行予約の特典(プレゼント)もあるみたいです。
この辺の経過も含め、ブログやTwitterYouTubeチャンネルを更新していくので、フォロー&チャンネル登録してくださいね。

 

次回はオプション選びと価格や見積もり(購入金額)などについてお話したいと思います。

CX-30にもMAZDA3のシグネチャースタイルのようなエアロキットがあるのだとか・・・
CX-30がエアロキットでどんなスタイリングになるのか楽しみです。

クルマを賢く買う方法

新車/中古を問わず新車のディーラーは値引きをしない傾向にあります。

値引きをしない代わりに、下取り価格を頑張ってくれるケースは多いですが、下調べなしで下取り査定をしてもらっても、普通の下取り価格になってしまうことも…。
なので、下取りの査定をしてもらう前に愛車の買取相場や下取り相場を確認しておきましょう!

「下取り価格より買取価格の方が高い」ってよく聞きますが、買取価格をもとに下取り価格を交渉した結果10~20万円下取りが高くなり、買取価格と同じになるケースも多いです。
私も下取り査定をしてもらう前に必ず、買取相場を調べています。

買取相場を知る方法

よくあるのはクルマの一括査定ですが、一括査定はオススメしません

申込みをした途端に数社の買取店から電話が引っ切り無しにかかってきて、査定のアポ取り合戦が繰り広げられます。
人を変え、時間を変え、時には電話番号まで変えて査定のアポを取りに来ます。

電話に出るたびに同じ質問に答え、都合を合わせるのも大変。
サイトに入力した個人情報も5~10社に共有されることもあり、情報漏えいのリスクも高まります。
私も経験した上で、もう二度と一括査定は利用したくありません。

そこでオススメのサービスが「ガリバーの愛車無料査定」

ガリバーの愛車無料査定なら電話や査定の対応を何度もする必要ありません。

必要事項を入力して電話がかかってくるのを待つだけ。
申し込みをした途端に電話が鳴り止まなくなるようなことも無いので安心です。
電話で査定の予約をして、あとは査定結果を待つばかり。

ガリバーなら近所のお店で査定の対応もしてくれるし、無料で出張査定もしてくれるので、お店に行く手間も省けます。

ガリバーの愛車査定を使ってみる

「ガリバー1社だけの査定で大丈夫?」
「複数社に査定をしてもらった方が高い金額で買い取ってもらえるのではないか?」

そんな心配をする気持ちもあるかと思いますが、買取の上限価格は決まっていて、上限価格より高く買い取ってくれることはありません

それに、複数社に査定をしてもらっても、高い買取金額を提示できるのは結局大手です。
査定のときに「ディーラーの下取りか買い取りか迷っている」と伝えておくことで、提示する買取金額も頑張ってくれるはずです。

私自身も2度ほどガリバーの買い取りを利用しましたが、2度とも満足の結果になりました。
2度の内、1回はガリバーで中古車まで購入したほどです。

ちなみにガリバーでクルマを買うと、買取金額を更に上げることも可能です。

ガリバーのネットの評判を見ると、中には良くない評価があるのも事実です。
やはり大手だけに査定担当の人数も多く、当たりハズレが多少あります。

ですが、査定担当者の対応が良くなかったとしても、買取金額が下がるわけではないので、その場の対応はしっかりとしてもらい、買取金額を出してもらいましょう。

クルマの買取相場をしっかり把握した上で、ディーラーの下取り査定を利用することで、賢くクルマを乗り換えることができます。

ガリバーの愛車査定を使ってみる