どうも!エムブロです。
今回はマツコネについて、語りたいと思います。
「マツダコネクト(以下マツコネ)って使えない」
良く耳にしますし、ネットの評判も良くない意見が目立ちますよね。
「マツコネがあるから現行のマツダ車を買わない」って声もあるくらいです。
でも本当にマツコネは使い物にならないのでしょうか・
ソウル
マシン
使い方や使う環境にも左右されるとは思いますが、ある程度マツコネに合わせた使い方をしてあげれば困ることはあまりありません。
そこで、今回はマツコネ愛用歴3年(執筆時点)の私が感じる「マツコネの良し悪し」や「こんな使い方ををしたら使いにくい部分もカバーできるよ」ってことをまとめました。
2018年10月11日発表
2018年11月商品改良モデルのCX-5からマツコネはCarPlayとAndroidAuto対応になりました。
2018年10月11日 CX-5特別仕様車エクスクルーシブモード発表!標準モデルも商品改良11月22日発売!
コンテンツ
マツコネ愛用歴
タイトルにもあるように私のマツコネ愛用歴は2018年8月で3年になりました。
2015年8月にデミオ(DJ系)に乗り、初めてマツコネに触れることになりました。
デミオのようなコンパクトカーにビルトインナビが付いていることにビックリ!
2017年4月にCX-5(KF系)に乗り換え、もう少しで3年になります。
遠出をするときや近場でも目的地がわからないときはマツコネのナビに頼りっきり。
アクティブ・ドライビング・ディスプレイにも曲がる交差点までの距離や曲がる方向、走行車線の指示など表示されるので、視線の移動が少なく安全運転にも貢献してくれていると思います。
マツコネの良いところ悪いところ
簡単に私が感じるマツコネの良し悪しをお伝えします。
マツダコネクトの良いところ
- 収まりが良い
- ナビの価格が安い
- ナビゲーションがアクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示される
- 3年間はナビデータの更新無料
マツコネは現行のマツダ車ではほぼ標準装備となっています。(軽自動車はマツダの皮をかぶったスズキなので除外)
やはり標準装備ということで、モニターも操作をするコマンダーコントローラーも非常に収まりが良いです。
ナビはオプションのナビゲーション用SDカードPLUSを購入するだけなので、価格は¥48,600と社外のナビを購入するより価格を安く抑えることができます。
マツコネ愛用歴でも触れましたが、曲がる交差点までの距離や曲がる方向、走行車線など細かな部分までアクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示してくれの機能も視線の移動が少なく助かります。(ナビ使用中のみ)
ナビ画面を見ると視線移動が大きくなるし、前方への注意力が低下してしまいますが、アクティブ・ドライビング・ディスプレイであれば最低限の視線移動に止めることができます。
ナビの更新に付いては購入から3年後まで無料で更新が可能。
それ以降は有償更新となりますが、ナビゲーション用SDカードを新しく購入することで、もう一度3年間無償更新をすることもできます。
マツコネ(マツダコネクト)ナビゲーション用SDカードの無償地図更新期間が終了したあとの対処方法
更新手順も比較的カンタンでパソコンとネット環境があれば自宅や会社でも可能です。
ディーラーにお願いしても更新をしてくれます。
【マツコネ】ナビゲーション用SDカードPLUSの地図データ更新(アップデート)手順を全手順画像付きで徹底解説!
音響メーカーBOSEが車種に合わせてチューニングした高音質のサウンドを気軽に楽しむことができます。
価格は車種により異なりますが、64,000~100,000円。デミオにはBOSEサウンドシステムの設定はありません。
現在BOSEサウンドシステムが設定されているのはマツダと日産の一部車種だけ。
手軽かつ安価に高音質のサウンドを手に入れることができます。
車を購入して後に自分で同等のシステムを組むと、この価格では不可能です。
BOSEサウンドシステムについて詳しくはコチラ
CX-5 BOSEサウンドシステムの実力 BOSEはいらない?① CX-5 BOSEサウンドシステムの実力 BOSEはいらない?②
マツダコネクトの悪いところ
- 起動が多少遅い
- 高速と一般道が並走していると迷う
- 立体駐車場の中は使えない
- Bluetoothが不安定なときがある、ボリュームが小さい
- 目的地の入力が面倒
- タッチ操作を行いにくい
- 走行中は操作が制限される
起動の遅さを指摘されることは多いですが、エンジン始動から操作ができるようになるまで15秒~18秒。
めちゃくちゃ遅いと言うほどではないですが、早くもありません。
社外ナビやドライブレコーダー、レーダー探知機と比較するとやや起動は遅いですが気になるほどではありません。
ちなみに第7世代商品群の新型マツコネは、起動がめちゃくちゃ早くなりました。
高速道路と一般道が近い距離で並走していると迷うことはありますが発生頻度は低いです。
基本的に高速道路を走って入れば迷うことは無く、高速道路と並走している一般道を走っていると迷うこともありますが、ナビ画面を開いていなければ関係ありません。
立体駐車場は社外ナビであろうと実際の車の向きとナビ上の向きが合っていないことが多いです。
もちろん、駐車場の外に出れば直ります。
Bluetoothは接続が不安定なことがありますが、年々アップデートの度に改善されて安定感は増しています。
デミオのときはスマートフォンと接続しても音楽が再生されなかったり、電話が途切れ途切れで会話ができなかったりしていましたが、デミオもアップデート後には改善傾向にありましたし、CX-5に乗り換えてからは接続が不安定になることはなく安定しています。
Bluetoothで接続した機器の音量は同じ数値でもUSBやCDの再生と比較すると音は小さく、3~5程度はボリュームを上げる必要があるかもしれません。
ただ、接続する機種の音量にも左右されるので、マツコネだけの問題ではありません。
その他、マツコネから電話や音楽の再生、スキップなどの操作もできるのでBluetooth接続は便利です。
目的地の入力とタッチ操作については同時に解説します。
目的地の入力は電話番号や住所、施設名で行い、入力はコントローラーを回して五十音や数字を選択するか、液晶画面をタッチするかの二通りです。
この入力がどちらも かなり面倒です。
コントローラーでの入力は選択したい文字を行き過ぎてしまうこともあるし、カリカリカリカリ回さないとならないので時間がかかります。
タッチ操作での入力は液晶画面が遠い。
社外の2DINナビと比較するとマツコネの画面は前寄りかつ上の方にあるので、タッチ操作をするには遠く感じます。
さらに運転席の左側に画面があるので右利きの場合は右手での操作が困難です。
仮に助手席の人に目的地設定をしてもらおうと思っても走行中は目的地入力など一部の機能は制限が掛かり操作できなくなります。
走行中の操作は曲の選択やスキップ、ボリューム調整はできますが、テレビの視聴や目的地の入力、一部の設定項目の操作はできなくなる他、液晶画面のタッチによる操作は一切受け付けなくなります。
これは安全運転への配慮なので致し方ない部分かと思います。
マツダコネクト(マツコネ)を便利にするおすすめ周辺パーツ
マツコネを使いやすくする方法
こうやって書き出すと、どうしても悪い部分が目立ってしまいますが、実際に使い物にならないくらい困るか?というとそんなことはありません。
起動が多少遅いにしても15秒~18秒程度。この時間を待てないほど急いでナビを設定しないといけないことはないと思います。
ナビを使う上で一番ネックになるのが目的地の入力です。
でも、目的地の入力に「NaviCon(ナビコン)」というスマートフォンアプリを使えば簡単に入力・転送することができます。
ナビコンを使えば、前もって目的地をスマートフォンアプリの中に登録しておくこともできるし、目的地の検索スピードもグッと早くなります。
マツコネの目的地設定を簡単に!『NaviCon(ナビコン)』の使い方解説とレビュー
現在のマツコネ
現在のマツコネはBluetoothも安定感が増しており、接続が不安定になることもなくなりました。
AppleMusicやAmazonMusicなどのアプリを経由しても音楽の再生できるので、かなり優秀になっています。
GPSなど位置情報についても2017年12月以降に商品改良を受けたモデルはCX-8、デミオに搭載済みの自車位置演算ユニットを搭載し、あらゆる場所において安定した高精度測位が行えるようになりました。
従来のGPS衛星のみでは難しかった高層ビルの多い場所や高速道路の高架下などでの自車位置測位と表示がより正確化に進化しています。
従来のマツコネでは受信していなかった「みちびき」や「ラグナス」からの信号を受信するようになったことで測位の精度が向上しています。
また、AppleCarPlayやAndroid Autoにも対応しました。
【まとめ】マツコネは本当に使えない?マツダコネクト3年使ってわかったこと
ソウル
マシン
車の改良は大きく取り上げられることが多いですが、マツコネの改良はどうしても目立ちません。
でも、車両本体より頻繁にアップデートを繰り返しています。
「マツコネは使えない」
そういったイメージ自体が古いのかもしれません。
実際3年間マツコネを使ってきて「このポンコツが!」と思ったのはBluetoothの接続くらいで、それも今は改善されています。
今後CarPlayやAndroidAutoにも対応してくると思いますので、そうなると更に使いやすくなるかもしれません。
マツコネ AndroidAutoとCarPlay対応で出来るようになること
もし、こういった症状が残っているのであればディーラーに相談してみるのも良いかと思います。
点検ついでにマツコネのバージョンアップをしてもらうことで症状が改善するケースも多いと思います。
【マツコネ】ナビゲーション用SDカードPLUSの地図データ更新(アップデート)手順を全手順画像付きで徹底解説! マツコネ GRACENOTE メディアデータベースを更新(アップデート)更新手順を徹底解!
ではでは、皆さま これからもマツコネと仲良く毎日を過ごしましょう。
YouTube始めました!マツダ車の情報を中心に配信しています!
チャンネル登録もお願いします!
新車/中古を問わず新車のディーラーは値引きをしない傾向にあります。
値引きをしない代わりに、下取り価格を頑張ってくれるケースは多いですが、下調べなしで下取り査定をしてもらっても、普通の下取り価格になってしまうことも…。
なので、下取りの査定をしてもらう前に愛車の買取相場や下取り相場を確認しておきましょう!
「下取り価格より買取価格の方が高い」ってよく聞きますが、買取価格をもとに下取り価格を交渉した結果10~20万円下取りが高くなり、買取価格と同じになるケースも多いです。
私も下取り査定をしてもらう前に必ず、買取相場を調べています。
よくあるのはクルマの一括査定ですが、一括査定はオススメしません。
申込みをした途端に数社の買取店から電話が引っ切り無しにかかってきて、査定のアポ取り合戦が繰り広げられます。
人を変え、時間を変え、時には電話番号まで変えて査定のアポを取りに来ます。
電話に出るたびに同じ質問に答え、都合を合わせるのも大変。
サイトに入力した個人情報も5~10社に共有されることもあり、情報漏えいのリスクも高まります。
私も経験した上で、もう二度と一括査定は利用したくありません。
そこでオススメのサービスが「ガリバーの愛車無料査定」
ガリバーの愛車無料査定なら電話や査定の対応を何度もする必要ありません。
必要事項を入力して電話がかかってくるのを待つだけ。
申し込みをした途端に電話が鳴り止まなくなるようなことも無いので安心です。
電話で査定の予約をして、あとは査定結果を待つばかり。
ガリバーなら近所のお店で査定の対応もしてくれるし、無料で出張査定もしてくれるので、お店に行く手間も省けます。
「ガリバー1社だけの査定で大丈夫?」
「複数社に査定をしてもらった方が高い金額で買い取ってもらえるのではないか?」
そんな心配をする気持ちもあるかと思いますが、買取の上限価格は決まっていて、上限価格より高く買い取ってくれることはありません。
それに、複数社に査定をしてもらっても、高い買取金額を提示できるのは結局大手です。
査定のときに「ディーラーの下取りか買い取りか迷っている」と伝えておくことで、提示する買取金額も頑張ってくれるはずです。
私自身も2度ほどガリバーの買い取りを利用しましたが、2度とも満足の結果になりました。
2度の内、1回はガリバーで中古車まで購入したほどです。
ちなみにガリバーでクルマを買うと、買取金額を更に上げることも可能です。
ガリバーのネットの評判を見ると、中には良くない評価があるのも事実です。
やはり大手だけに査定担当の人数も多く、当たりハズレが多少あります。
ですが、査定担当者の対応が良くなかったとしても、買取金額が下がるわけではないので、その場の対応はしっかりとしてもらい、買取金額を出してもらいましょう。
クルマの買取相場をしっかり把握した上で、ディーラーの下取り査定を利用することで、賢くクルマを乗り換えることができます。
Amazonギフト券にチャージして購入すれば
チャージ毎に最大2.5%還元!
Amazonでのお買い物はギフト券にチャージ(入金)して購入するのがおすすめ!
チャージする度に、チャージ額の最大2.5%分のAmazonポイントが貯まり、お買い物をしてさらにポイントをGETすることができます。
Amazonでクルマ用品を購入するなら上手に活用しよう!