整備のためしばらくCX-5とはお別れ・・・
何て思っていたら、代車として登場したのは20S PROACTIVE
これはラッキーでした!ガソリンは入れて返さないといけないのですが、せっかくなので購入前の試乗以来となる20Sを乗り回して改めてレビューしたいと思います。
試乗コースとは違い、普段と同じ道を20S PROACTIVEで走ります。
より顕著にその違いがわかるとワクワク感さえ覚えてしまいますね。
この記事では、普段CX-5は25S PROACTIVEのオーナーである私が台車である20S PROACTIVEを普段の利用シーンで使い、二台を比較をして感じたことを書いています。
最初に言っておきます。
20S PROACTIVE メッチャ良い車です。
コンテンツ
25S、20Sの基本情報
簡単におさらいだけ
25S | 20S | |
車両価格 | 2,916,000 | 2,689,200 |
エンジン | SKYACTIV-G 2.5 | SKYACTIV-G 2.0 |
パワー(kw〈PS〉/rpm) | 140〈190〉/6,000 | 114〈155〉/6,000 |
トルク(N-m〈kgf-m〉/rpm) | 251〈25.6〉/3,250 | 196〈20.0〉/4,000 |
駆動方式 | AWD(一部FF) | FF |
車両重量(19インチ装着) | 1,610kg | 1,530kg |
燃費(JC08モード) | 14.6 | 16.0 |
ガソリンタンク容量 | 58l | 56l |
満タン走行可能距離 | 846.8km | 896.0km |
車両価格は今回乗り比べの対象となったPROACTIVEの価格です。
25SのベースグレードとPROACTIVEはAWDのみの設定でL PackageのみFFとAWDの設定があります。
街乗り
発進、停止ともに大きな不満はなし!必要にして充分。
比較的、低速でストップ&ゴーを繰り返す街中では、パワーやトルクの違いを感じる場面は少ないです。
発進時は流石にもっさり感が出るかと思いましたが、車重の軽さ(重量差80kg)でトルク不足をカバーできているのかストレスを感じるほどではありません。
少し強くアクセルを踏んで加速をさせたいと思うと25Sの方がスムーズに加速する印象ですが、その気になれば結構しっかりと加速します。
ブレーキについては20Sの方が気持ちほどカチッと効く印象。
これも車重の軽さに起因すると思います。車重は20Sの方が軽いのですが、ブレーキは同じです。
同じブレーキを搭載しているのであれば、「軽い」ことは武器にもなります。
静粛性の面でも25Sとほぼ差はありません。
排気量が500cc違ってもエンジン自体が大きくなっているわけではないので、同じ回転数での走行であればエンジン音や排気音の差は気になりません。
強くアクセルを踏んで加速をさせた時は20Sの方が回転数を引っ張る(シフトチェンジのタイミングが遅い)ので、回転数が高くなる部分で音は大きくなります。
高速道路
加速では劣るが巡航スピードになれば差はない。
合流車線や上り道で加速させていると頼りなさを感じる部分はあります。
もちろん、アクセルを踏めば加速してくれるので良いのですが、25Sと比べると踏み込み量(操作量)がどうしても多くなってしまいます。
追い抜きでも同じで、25Sと比べると踏み込む量や操作の頻度が多いと感じました。
僅かなことですが、この操作量の違いが長時間の運転で積み重なると「運転が疲れる」という印象につながる可能性はあると思います。
それと気になったのは、加速時や登りでATがシフトダウンする回数です。
ずっとDレンジで走行していたのですが、追越しや合流の加速、上り坂などでシフトダウンする回数が圧倒的に多かったです。
シフトダウンさせることで回転数を上げて必要なパワーやトルクを出しているのですが、その度に車内にエンジン音が響きます。
うるさいと言うほどではありませんが、普段25Sに乗っていると気になる部分でした。25Sはここまでシフトダウンしていません。
ただ、平坦な区間で追い抜きをしないで走らせる分には差はありません。社内も静かです。
ワインディング
軽い身のこなしで回転数上げて登る20S
今回の乗り比べで一番違いを感じたのが山道です。峠と言うほどではありませんが、そこそこアップダウンがあり、旋回が必要なコースを選びました。
結論から言うと「20Sも悪くない」
正直もっとパワーやトルク不足を感じるかと思いましたが、悪くないんですよね。
走行中は25Sと比べるとギアが低い時間が長いので、基本的に回転数が高くエンジン音が大きくはなっているのですが、そうやってエンジンの美味しい部分を積極的に使って走るため、思ったほどストレスを感じません。
基本的に25Sより一段低いギアで走っていることが多い印象です。25Sだと3,000rpm行かない区間でも、20Sは3,000rpm以上回っています。
エンジンはしっかり回るし、ここでも車重の軽さの効果があるのか、思ったより軽快に走ると感じました。
ワインディングを一人で走る分には聞こえるエンジン音が逆に気分を高めてくれます。贅沢を言えば、登りの加速ではもう少し力強さが欲しいと思う部分はありますが想像よりずっと走る車です。
燃費の部分では、回転数が高いことでワインディングを走った時の燃費の落差は20Sの方が大きくなる可能性はあります。(今回は計測していませんでした)
雨の日
試乗では乗り比べできなかった部分なので、代車の間に雨が降ったのはラッキーでした。
排気量の違いというよりはFFとAWDの比較になります。もちろん普通通りに走っていれば違いを実感することはないと思います。
比較と言っても、自分の車と代車の比較なので雨が降ったとは言え別日で、全く同じ条件下ではないことをご理解ください。
多少雨が降ってもAWDが常に動いているわけではないので、普通に走らせていれば違いは感じません。違いを感じたのは時速40km/hくらいで大きな水たまりに片側のタイヤが入った時です。いつも通る道で決まって水たまりができるところがあるのですが、25Sで水たまりに突っ込んでも水たまりがある側にハンドルを取られる感じはなかったのですが、20Sは結構強くハンドルを取られてしまいました。と言っても危険を感じるほどではないことを付け加えておきます。
「25Sのほうが安定感が高い」という印象です。
雪道になるともっと違いが顕著に出るのだと思いますが、季節的(10月上旬)に検証ができません。
まとめ
代車なのにガソリン2/5くらい使って感じたこと
《AWDが必要でなければ20Sは積極的に選んで良い!》
雑誌やWEBでも注目されることの少ない20Sですが全然アリです!
最初の印象は「CX-5の体格に2Lエンジンだと役不足だろ」でしたが、数日で約250km走らせた印象は想像以上にしっかり走る車です!
試乗だけではわからなかったことが沢山わかりました。
絶対的なパワーやトルクは25Sに劣りますが、普段の運転でそのパワーとトルクが必要か?と言うと、多くの方は必ずしも必要ということはないと思います。
「高速道路の使用は年に数回」
「通勤などで毎日使う道はフラットな道路が多い」
「多少加速にストレスを感じても問題ない」
「街乗りがメイン」
「雪はあまり降らない地域に住んでいる」
こういった条件であれば20Sを選んでも後悔することはないと思います。
無理して25SやXDを購入しなくてもCX-5を楽しむことができるはずです。
「高速道路を頻繁に利用したり、追越しでストレスを感じたくない、山道を頻繁に走る、冬は雪がよく降る、AWDは必要」
となると20Sでは物足りなさを感じることが多くなると思いますので、この辺りを判断材料にするのも良いかもしれません。
瞬発的にパワーを出したいと思えば、20Sにも25Sにも[SPORT MODE]があるので、必要に応じて活用すればディーゼルにはない魅力を発揮してくれます。
「20Sはエントリーモデル」と思われがちですが、PROACTIVEは安全装備も充実しているし、インテリアやエクステリアだって基本的には同じ。
PROACTIVEであれば20Sも25SもXDも差はないです。(FFとAWDでは多少の差があります)
私はAWDが良かったので25Sを選びましたが、約30万円安くてこの走りなら20Sでも良かったなと感じました。
25Sにしたことを後悔しているわけではありませんよ。
CX-5欲しいけど20Sどうかな?って迷っている方へ!ご自身の利用シーンを考えてみて上の条件に当てはまるのであれば全然問題はありません!
ぜひ、ご購入を!
Amazonギフト券にチャージして購入すれば
チャージ毎に最大2.5%還元!
Amazonでのお買い物はギフト券にチャージ(入金)して購入するのがおすすめ!
チャージする度に、チャージ額の最大2.5%分のAmazonポイントが貯まり、お買い物をしてさらにポイントをGETすることができます。
Amazonでクルマ用品を購入するなら上手に活用しよう!