Warning: Undefined variable $post in /home/c3294606/public_html/mzcarblog.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 7

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/c3294606/public_html/mzcarblog.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 7

ステップの傷防止!CX-5にHolts ボディプロテクションシートを施工する

先日、ドアステップのキズ問題でご紹介したHolts ボディプロテクションシートが届き、施工も終了したので、早速レビーしたいと思います。

車の乗り降りで付くキズはスカッフプレートで予防!内側と外側どっちのスカッフプレートを選ぶ?

この記事はドアステップ(サイドシル)のキズにお悩みの方に向け

ボディプロテクションシートを使ったキズ対策
ボディプロテクションシートの貼り付け方
貼り付けから一年経過後の感想

をお伝えします。

マシン

クルマに乗り降りしているとどうしても避けられないキズだからね!

Holts ボディプロテクションシートとは?

改めてご紹介します。今回購入したのはコチラです。

透明の保護シートでキズや汚れの付着を目立たずにガードしてくれる高品質ウレタンシートです。
耐摩耗性・耐ピッチング性に優れ、しっかりと厚みのある0.15mmの透明シートを貼り付けることで、愛車をキズから守ります。
シートは対候性にも優れ、長期間の使用でも黄変しにくくなっています。透明で目立たないシートです。
シートのサイズは幅105mm×長さ1300mmです。

ドアのサイドシルの他にリアゲート周辺やドアのエッジなど人や物が触れやすい部分に施工すると効果的です。

ボディプロテクションシートの施工範囲

今回の施工範囲はコチラの黄色い部分。前席と後席をそれぞれ施工します。

施工範囲前席
施工範囲後席

サイドシルの上面だけでなく、カーブした角の部分も施工したいと思います。

シートのカットサイズ

施工したシートのサイズです。
これから施工する人は参考にしてください。
これ以上長くするとカーブ面への施工が難しくなり、浮きや剥がれの要因にもなりそうです。
主に足が当たる部分はカバーできていると思います。
長方形でも施工可能ですが、角を落とす場合は左右対称にカットしないといけないのでご注意を!

前席ドア

角を落とさずに長方形で施工する場合は520mm×75mmでカットすると貼り付けやすいです。

後席ドア

角を落とさずに長方形で施工する場合は320mm×75mmでカットすると貼り付けやすいです。

勘の良い方はお気付きかもしれませんが、この長さと幅でシートをカットすると一箱では足りません。
私がこの後もう一箱買い足したのは言うまでもないでしょう!笑
2箱あれば前席も後席も予備を切り出すこともできます。
1箱で完結させたい場合はシートの幅を52.5mm(シート幅の半分)にすれば可能です。

マシン

余ったシートをどう使うか考えものだね…

ボディプロテクションシートの施工方法

貼り付けに必要な道具と手順について解説していきます。

貼り付けに必要な道具

  • ボディプロテクションシート×2箱
  • ゴムヘラ(柔らかい素材のヘラなら代用可)
  • カッターナイフ
  • 定規(30cm以上)
  • 霧吹き
  • 中性洗剤
  • シリコンオフ(必要に応じて)

霧吹きに水を入れ、中性洗剤を水の量に対し0.5%ほど入れて準備しておきます。
施工は全てこの中性洗剤入りの水で行います。

ボディプロテクションシートの貼り付け手順

手順1
ボディプロテクションシートのカット
上で紹介したサイズを参考にシートを必要なサイズにカットします。シートが丈夫なので切れ味の良いカッターで行いましょう。30cm以上の定規があると施工しやすいです。

 

手順2
貼り付け部分の洗浄
霧吹きの水を貼り付ける場所に吹き付けタオルなどで汚れを拭き取ります。汚れや油分が取れたらOK。油分が取れない場合はシリコンオフをつかいましょう。拭き取り後、水分が残っていても問題ありません。汚れやホコリが取れたら大丈夫です。

手順3
シートの位置決め
① 貼り付ける部分に霧吹きで水を吹き付けます。たっぷりとスプレーすると作業がしやすいです。

② シートを剥離紙から剥がし、接着面に霧吹きで水を吹き付けます。コチラもたっぷりとスプレーします。

③貼り付け場所にシートを置き、位置を決めます。たっぷりスプレーしてあれば調整は簡単にできます。

樹脂パーツの前側の角をスタート位置の目安にすると全席の位置が揃います。端がこの辺り。場所はシートの長さに合わせて調整してください。

手順4
シート貼り付け
位置が決まったらヘラでボディとシートの間の水分と空気を押し出すように接着していきます。ヘラでやる前に指で空気と水分を押し出すとキレイに貼れます。

 

手順5
水分を拭き取る
余分な水分をタオルでキレイに拭き取ったら終了です。

接着剤が安定するまで24時間ほどかかるので、安定するまでは力を加えないように注意しましょう。
最初は後部座席からの施工をお勧めします。
シートが短い分貼り付け易いし、仮に失敗しても予備を切り出すことができます。
器用な方であれば、1時間程度で4ヶ所終了すると思います。

施工前・施工後比較

施工前
施工後
貼り付け部分アップ

ボディプロテクションシート施工から1年後

貼り付け当初から変わること無くしっかりと役割を果たしています。
心配だった剥がれやシートの黄ばみも一切なく、キレイな状態を保っています。傷防止効果も抜群!
シートには靴の跡やカバンが擦れたような跡は残っていますがボディは無傷。
シートがしっかりとキズを防止してくれているのがわかります。
当面はこのままいけそうです。

まとめ

ボディプロテクションシートの評価
価格
(4.5)
施工しやすさ
(4.0)
キズ防止効果
(5.0)
総合評価
(4.5)

1箱1,700円前後で2箱必要なので決して安いとは言えないかもしれませんが、施工から1年が経過しても効果が失われないと思えばコストパフォーマンスは良いと思います。
貼り付けについては凄く難しいわけではないのですが、多少の器用さは必要になります。
傷防止効果についてはシートの強度も高く文句なし!剥がれたり、破れたりすること無く安心して使えます。
前回の記事でもお話しましたが、車に興味のない方や子供を乗せる機会が多い方にはスカッフプレートや今回のプロテクションシートは必須アイテムと言えるかもしれません。
CX-5を含むSUVは車高が高い分、サイドステップやスカッフプレートに足を掛けないと乗車できない人もいると思います。
誰かを乗せることになりヒヤヒヤする前に対策しておくと、後の後悔もなくなるかもしれませんよ。
備えあればなんとやらです。
後日スカッフプレートを取り付けました。その様子はコチラから

ステップの傷防止!CX-5にHolts ボディプロテクションシートを施工する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です