みなさん こんにちは。エムブロ(@gogoCX30)です。
さぼりつつではありますが、インスタも始めてみたので、良かったらフォローしてください。()
さて、今回はマツダの新型SUV MX-30のお話です。
いつもお世話になっている山口マツダ 山口店にMX-30が入庫したということで、CX-30の1年点検のついでに試乗もさせていただきました。
MX-30とCX-30は別のクルマとは言え、ベースは同じで車両のサイズも同じ。
もちろんデザインは違うし、MX-30はシャレオツなインテリアにフリースタイルドア(後席の観音開き)を採用するなど、個性は出ているのですが、バチバチにかぶっているクルマです。
好みはあるにせよ、これからCX-30やMX-30の購入を考える人にとっては悩みどころであることは間違いありません。
そこで今回は、実際にMX-30を見て試乗して感じたCX-30との違いをまとめていこうと思います。
コンテンツ
エクステリアの違い
デザインが違うので、全てが違うと言えば違うのですが、ここでは構造的な違いや装備の違いについて見ていきたいと思います。
ボディサイズの違い
まずは基本的なボディサイズの違いを見てみましょう。
MX-30 | CX-30 | |
---|---|---|
全長 | 4,395 | 4,395 |
全幅 | 1,795 | 1,795 |
全高 | 1,550 | 1,540 |
ホイールベース | 2,655 | 2,655 |
車重 2WD(4WD) | 1,460(1,550) | 1,400(1,480) |
タイヤサイズ | 215/55R18 | 215/55R18 |
ボディサイズは、ほぼ同じではありますが、全高が僅かにMX-30が高いです。
それでも機械式立体駐車場に入る1,550mmなので、使い勝手に違いは無さそうですね。
車重はMX-30の方が重いという結果になりました。
これはマイルドハイブリッドシステムの重量の違いと見て良いと思います。
燃費の違い
ハイブリッド=燃費が良い
というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、マイルドハイブリッドの場合は、特別燃費が良いというわけではありません。
MX-30 | CX-30 | |
---|---|---|
燃料タンク容量 | 51 | 51 |
JC08モード燃費 | 16.9 | ー |
WLTCモード燃費 | 15.6 | 15.4 |
WLTC市街地モード燃費 | 12.3 | 12.0 |
WLTC郊外モード燃費 | 16.1 | 15.7 |
WLTC高速モード燃費 | 17.2 | 17.4 |
MX-30の方が僅かに燃費が良いと言えるかもしれませんが、違いは0.2~0.4km/lと誤差と言ってもよい程度。
高速道路モードでは、CX-30の方が数値が良いという逆転現象も起きています。
ハイブリッドと言っても燃費でMX-30を選ぶのはナシだね!
MX-30のフリースタイルドア
CX-30に無くて、MX-30にあるものと言えば「フリースタイルドア」
クーペを思わせる絞り込まれたCピラーに、観音開きの後席ドアは、ただならぬワクワク感があります。
ただ、どうしても後席に乗り降りするときは、前の席のドアも開ないといけないので、使い勝手や利便性を考えるとCX-30の方が使いやすいと言わざるを得ないと言ったところです。
「使い慣れている分、使いやすいと感じる」と言う方が正しいかもね。
MX-30にパワーリアゲートはない
MX-30には、パワーリフトゲートの設定はありません。
リアルーフの形状的にパワーリフトゲート用のモーターやダンパーを仕込む空間が無くなってしまったとか・・・
CX-30では標準装備なだけあり、少し残念に感じます。
ここはMX-30の残念ポイントの一つだね。
センサー類の違い
MX-30ではフロントのセンサーやカメラ類の位置が変更されました。
CX-30はフロントエンブレムの中にセンサーやらカメラが入っていましたが、MX-30は写真の通りエンブレムの中は空っぽ。
フロントカメラも少し左にオフセットされる形で設置されています。
インテリアの違い
次はインテリアの違いについて見ていきましょう!
全体的にフラットなMX-30
ダッシュボードの形状やマツコネのデザインも含めMX-30は全体的に水平基調でフラットな印象です。
CX-30と比べると直線的でスッキリとしていてシンプルで大人っぽいインテリアになっていると思います。
また、CX-30を運転しているとダッシュボードの反射がフロントガラスに映り込むのがかなり気になるのですが、MX-30ではダッシュボードのカラーが変更されているため、映り込みも気にならなくなりました。
シフトレバーの違い
シフトレバーは大きな違いの一つだと思います。
CX-30は従来のストレート型のフロアシフトに対し、MX-30はL字(性格には逆L時)のフロアシフトになり、マニュアルモードも無くなっています。
MX-30のシフトレバーは、一見 電子シフトのようにも見えるのですが、電子シフトにはなっていません。
特に操作しにくいと感じることもなく、慣れれば自然に操作できるようになると思います。
エアコンパネル
MX-30では液晶画面のタッチ式エアコンパネルが実装されました。
フル液晶という訳ではなく、温度調整など一部は物理ボタンも残っているので、割と直感的に操作することはできそうです。
シフトレバーとの位置関係が良く、シフトレバーに手を乗せたままエアコンパネルの操作もできました。
後席の違い
後席のドアが違うだけでなく、後席にも細かな違いがあります。
まずは明るさ。
MX-30の後席は、正直暗いです。
外から見ると後席の窓もしっかり取られているように見えるのですが、中から見るとこの通り。
後席の快適性
後席についてはドアのスタイルが違うだけではありません。
MX-30には、後席用のエアコン吹出口は無く、窓も小さくなっています。
光の入り方も少なくなるので、やや暗く、圧迫感があるというのも正直なところ・・・。
決して悪いわけではないのですが、後席の快適性はややCX-30の方が上と考えて良いかもしれません。
MX-30はよりクーペに近いモデルと考えると良いかもね。
後席の窓は小さく、光の入り方も少なくなっています。
窓の開閉もできないので、
走りの違い
ココからは、実際に試乗をしてみて感じた違いをお伝えしていきたいと思います。
エンジンの違い
エンジンは同じで、エンジンスペックも同じですが、MX-30はマイルドハイブリッドということで、走りの質感は異なるものになっています。
モーターのサポートがあるMX-30の方が走り出しは非常にスムーズで、個人的にはCX-30より思いのままに走らせられるなと感じることができました。
アイドリングストップからの再始動も圧倒的にMX-30の方が静かでスムーズ。
走行中にアクセルを緩めてからの再加速でもMX-30の方がスムーズに加速をしていきます。
CX-30で感じるトルク不足感やキックダウンして急加速ってこともありません。
走りを楽しむならMX-30の方が良いかもね!
ブレーキの違い
MX-30のブレーキの操作感は、CX-30のガソリンモデルよりもSKYACTIV-Xモデルに似ています。
ブレーキを踏むとCX-30のガソリンモデルよりも手前から制動力が立ち上がり、試乗で最初にMX-30のブレーキを踏んだときにはカックンとなりました。
ブレーキの感覚には、直ぐに慣れることができると思うので、この違いについては、あまり気にしなくても良いと思います。
【まとめ】CX-30とMX-30の違い
ということで、CX-30とMX-30の違いについてお話をしていきました。
デザインを除けば、基本的に似たクルマと言えると思うのですが、より個性を求めるならMX-30を選んだ方が幸せになれるかもしれませんね。
個性的なクルマと言えばMINIが挙げられると思いますが、MX-30はMINIと比較されることも多いという話も聞くことができました。
さて 皆さんは、CX-30とMX-30どちらが好みですか?
私は、どっちも好きです。
新車/中古を問わず新車のディーラーは値引きをしない傾向にあります。
値引きをしない代わりに、下取り価格を頑張ってくれるケースは多いですが、下調べなしで下取り査定をしてもらっても、普通の下取り価格になってしまうことも…。
なので、下取りの査定をしてもらう前に愛車の買取相場や下取り相場を確認しておきましょう!
「下取り価格より買取価格の方が高い」ってよく聞きますが、買取価格をもとに下取り価格を交渉した結果10~20万円下取りが高くなり、買取価格と同じになるケースも多いです。
私も下取り査定をしてもらう前に必ず、買取相場を調べています。
よくあるのはクルマの一括査定ですが、一括査定はオススメしません。
申込みをした途端に数社の買取店から電話が引っ切り無しにかかってきて、査定のアポ取り合戦が繰り広げられます。
人を変え、時間を変え、時には電話番号まで変えて査定のアポを取りに来ます。
電話に出るたびに同じ質問に答え、都合を合わせるのも大変。
サイトに入力した個人情報も5~10社に共有されることもあり、情報漏えいのリスクも高まります。
私も経験した上で、もう二度と一括査定は利用したくありません。
そこでオススメのサービスが「ガリバーの愛車無料査定」
ガリバーの愛車無料査定なら電話や査定の対応を何度もする必要ありません。
必要事項を入力して電話がかかってくるのを待つだけ。
申し込みをした途端に電話が鳴り止まなくなるようなことも無いので安心です。
電話で査定の予約をして、あとは査定結果を待つばかり。
ガリバーなら近所のお店で査定の対応もしてくれるし、無料で出張査定もしてくれるので、お店に行く手間も省けます。
「ガリバー1社だけの査定で大丈夫?」
「複数社に査定をしてもらった方が高い金額で買い取ってもらえるのではないか?」
そんな心配をする気持ちもあるかと思いますが、買取の上限価格は決まっていて、上限価格より高く買い取ってくれることはありません。
それに、複数社に査定をしてもらっても、高い買取金額を提示できるのは結局大手です。
査定のときに「ディーラーの下取りか買い取りか迷っている」と伝えておくことで、提示する買取金額も頑張ってくれるはずです。
私自身も2度ほどガリバーの買い取りを利用しましたが、2度とも満足の結果になりました。
2度の内、1回はガリバーで中古車まで購入したほどです。
ちなみにガリバーでクルマを買うと、買取金額を更に上げることも可能です。
ガリバーのネットの評判を見ると、中には良くない評価があるのも事実です。
やはり大手だけに査定担当の人数も多く、当たりハズレが多少あります。
ですが、査定担当者の対応が良くなかったとしても、買取金額が下がるわけではないので、その場の対応はしっかりとしてもらい、買取金額を出してもらいましょう。
クルマの買取相場をしっかり把握した上で、ディーラーの下取り査定を利用することで、賢くクルマを乗り換えることができます。
Amazonギフト券にチャージして購入すれば
チャージ毎に最大2.5%還元!
Amazonでのお買い物はギフト券にチャージ(入金)して購入するのがおすすめ!
チャージする度に、チャージ額の最大2.5%分のAmazonポイントが貯まり、お買い物をしてさらにポイントをGETすることができます。
Amazonでクルマ用品を購入するなら上手に活用しよう!